
国際協力NGOジョイセフは、世界中が連帯する5月28日の「女性の健康のためのアクション国際デー」に合わせ、「子宮頸がん」をテーマに、予防啓発のためのI LADY.オンラインイベントを開催した。
「HPV」「子宮頸がん」をテーマに、インスタライブを連続開催
女性の健康のためのアクション国際デーは、1987年に中米コスタリカで開催された「国際女性の健康会議」から始まったもので、ジョイセフもこのキャンペーンに賛同している。
世界中でNGOやアクティビストたちが、誰ひとり取り残さず、すべての女性が健康であることを祈願し、毎年この日を共に祝い、声を上げ、連帯し様々な課題に挑戦している。
I LADY.は、この「女性の健康のためのアクション国際デー」を記念し、「HPV」「子宮頸がん」をテーマに、インスタライブを連続開催する。
●「みんなで語ろう!HPVワクチンのこと」
第1部:あらためて知りたいHPVのこと
【日時】5月22日(木)18時00分~18時30分
【登壇ゲスト】稲葉可奈子氏 ( Instagram @kana_in_a_bar )
産婦人科専門医・医学博士、みんパピ!みんなで
知ろうHPVプロジェクト 代表
【開催】
https://www.instagram.com/ilady_srhr/【内容】HPV・子宮頸がん・HPVワクチンとは ?/子宮頸がん検
診って何をするの? 等
第2部:HPVワクチン、男性ユースの本音
【日時】5月28日(水)21時00分~21時30分
【登壇ゲスト】セクテル (Instagram @sex_tell_plan)瀬戸真
明空氏、福田大治郎氏、本久碧氏
*元男子高校生3名で結成した性教育団体。性教育を「自分ごと」として捉えられるよう、性教育について若者の等身大の目線から、イベントやSNSで精力的に発信している。
【開催】
https://www.instagram.com/ilady_srhr/ 【内容】HPVワクチン接種の経験談や考え/HPVワクチン接種の
ハードルになっていることは? 等