
公益社団法人 北海道観光振興機構では、国内で増えるベジタリアン・ヴィーガン(植物性食品を中心にした食事をされる方)の旅行者が自由に楽しめる北海道にしていくために、「食の多様化」の認知拡大を目指して、オンラインスクールを10月14日(土)に開催する。
【自宅で手軽に作れる菜食料理のススメ VEGGIE SWEETS ONLINE SCHOOL】概要
日本国内の食に関する志向で、健康志向は年々関心が高まり、日本政策金融公庫による消費者動向等調査によると、令和2年度の1月から令和3年度では健康志向が4%も向上した。
野菜中心の食生活を週末だけ取り入れてみるという、ゆるいベジタリアンライフがどんどん浸透しており、一定のルールがあるベジタリアン・ヴィーガンとは異なり、自由なライフスタイルに合わせられる日本スタイルとして確立されつつある。
これらに加え、植物由来の原材料を使用した「プラントベース」の市場規模も拡大した。
世界だけではなく、日本においても健康志向の意識から菜食中心のスタイルが確立されている。
このことから「食の多様化」の認知拡大を行うことで、北海道観光における「おもてなし精神」の拡大を目指す。
■内容:自宅で手軽に作れる菜食料理の作り方について
(1)ベジタリアン・ヴィーガンについてわかりやすく説明
(2)代替え食材について(動物性食材から植物性食材への変更)
(3)第1回目は「パンケーキ」、2回目は「プリン・ア・ラ・モ
ード」調理動画を見ながら調理方法も説明
(4)質疑応答
スクール内容は、60分程度を計2回実施。セミナー後の質疑応答で15分予定。
■日時:10月14日(土)
第一回/10:30~(60分程度を予定) ※ヴィーガン パンケーキ
第二回/19:00~(60分程度を予定) ※ヴィーガン プリン・
ア・ラ・モード
■参加費:無料
■スクール参加方法:セミナーは、オンライン形式でウェビナ
ーを活用して実施。
※セミナーは、事前応募
※第1回目と2回目両方のセミナーに参加可能
下記の特設WEBページより応募いただき、受信したメールに詳細や接続の内容を記載。
■特設WEBサイト:
https://welcome.visit-hokkaido.jp/ja/oubo/#veg■講師:安藤 夏代(あんどう なつよ)氏