オッレディース
2025年05月13日(火)
  オッレディース

好きなものを回数を気にせず食べても痩せていくダイエット法!

美人OL
痛カワOL
グルメOL
飲んべえOL
スピ子OL
映画鑑賞OL
腐女子OL
国際協力OL
新着ニュース30件






























好きなものを回数を気にせず食べても痩せていくダイエット法!

このエントリーをはてなブックマークに追加
食べたい欲求は抑えきれないもの?
夏は食欲が落ちる時期。しかし、それでもやはり仕事をしている人は、最低でも1日2食は食べるだろう。日々の楽しみにデザートがやめられない、という人も多い。

「仕事だから体力を持たせるために」という理由や、「どうしてもこれだけは楽しみだからやめられない」という食べ方をしている人は意外と多い。

その食べ方を変えるだけで、苦手な運動をしなくても、カロリー計算をしなくても、好きなものを食べたくてもOKで、とにかくずぼらな人でも痩せられる、というダイエット方法をご紹介したいと思う。

「ちょっと」で見極める
ご紹介したいダイエットは、テレビなどでも紹介され、注目を集めている「ウェイ・ダウン・ダイエット」だ。どういうダイエットかというと、「おなかが空いたらすこしだけ食べる」というダイエット方法だ。この「少しだけ食べる」というのが大きなポイントとなってくる。

「少しだけ食べる」ということでどういう効果が得られるかというと、少し食べたことによる満腹感と、少ししか食べていないことからの空腹感が交互に訪れる。現代の生活において失われがちな、空腹感と満腹感を正常なリズムで体にもたらすことが可能なのだ。

そして、正常なリズムで満腹感と空腹感をもたらすことができれば、「おなかは空いていないけどなんとなく食べる」から、「おなかが空いたから食べよう」という意識に変わってくる。そうすると、本当におなかが空くまで食べなくても平気、という風に意識が変わってくる。よって、無駄な食べ方をやめることが可能になるというわけだ。

もちろん、食べるものは「食べたいもの」でOK。フランス料理の1品であってもそれが食べたければ食べてよい。

ウェイ・ダウン・ダイエット

また、おなかが空いたと思えば回数の制限なく何度でも食べてよいため、ストレスも感じないのがこのダイエット法の大きな特徴だ。

最初から少量が難しいという人は、これまでの食事の量を半分に減らしてみるところからスタートしてもいい。また、暖かいお茶などの水分を摂取しながら、よく噛んで食べると、少量の食事でも満腹感は得やすい。「麺類はあまり噛まないで飲み込んでしまう」という人は、まず麺を噛んでみるところからスタートすればいいだろう。また、皿には最初から食べるだけの量を盛り、食べ終わって物足りなくてもおかわりはしない。こういう方法を取るのがこのダイエットの特徴である。

物足りない場合でも、まずおかわりをするのではなく、心の中でこう考えるといい。

「1時間後にまだおなかが空いていたらまた食べてもいいんだから、とりあえず1時間だけ我慢しよう。」

こうやって心の中で逃げ道を作ることにより、食べたいという欲求を抑えることができる。そうして欲求を抑えているうちに満腹感が訪れることが多いので、結局食べずに済んでしまうのだ。

注意すべき点は、ちょっと食べて、「おなかが空いているから食べている」のか、「おなかは空いていないけど食欲があるから食べたい」のかを見極めること。食欲のせいで食べたい場合は、一口食べたらもうそれでやめておき、本当の空腹感が来るまで食べるのを待ったほうがいいだろう。

もう一つの注意点としては、いくら「ちょっと食べる」と言っても、食べる量を極端に減らさないこと。食べる量を極端に減らしてしまっては、満腹感が得られず意識のコントロールができなくなってしまうためだ。

自分に合ったちょうどいい「ちょっとの量」を見極めて、空腹と満腹のコントロールをする、それがこのダイエットのキモである。

実際にこのダイエット法で、1年半で137kgの減量に成功した人の実例もある。先日、CX系の番組、「ザ・ベストハウス123」でも紹介されたばかり。「ちょっと食べる」でダイエットに成功できたら、ストレスを感じず痩せられた!ということになりそうだ。

外部リンク

ザ・ベストハウス123

Amazon.co.jp : ウェイ・ダウン・ダイエット に関連する商品
  • 休み明けに軌道に戻るための方法(12月24日)
  • Wi-Fi/Bluetooth機能を備えたスマート体重計がコヴィアから(11月20日)
  • 20年かけて開発されたプレミアムトマトジュース 東京スカイツリーで期間・数量限定販売(9月25日)
  • 世界のトップトレーナー監修 気軽に本格トレーニングを体験できるアプリの提供を開始(9月24日)
  • iPhoneなどとワイヤレスで連携するBluetooth体重計がサンワサプライから(7月3日)
  • Yahoo!ブックマーク  Googleブックマーク  はてなブックマーク  POOKMARKに登録  livedoorClip  del.icio.us  newsing  FC2  Technorati  ニフティクリップ  iza  Choix  Flog  Buzzurl  Twitter  GoogleBuzz
    -->
    記事検索
    ユニーク特集
    株式会社ファーストキャビン
    飛行機のファーストクラスをイメージした革新的なコンパクトホテルを企画・運営する株式会社ファーストキャビンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    変態企業カメレオン
    「ユニーク&ユーモア 日本の社会にもっとユーモアを。」を社是に、他社がやらないことをやる。時代の背景に合わせ変幻自在に色を変える変態企業カメレオンに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社エイタロウソフト
    「実現不可能なことはない」をモットーに、国内初のアプリによる3Dエンジンの開発に成功するなど、常に新しい事にチャレンジを続ける株式会社エイタロウソフトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社GABA
    「大胆不敵な人生目標に挑む人を応援する。」をミッションに質の高いマンツーマン英会話サービスを提供する株式会社GABAに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社リクルートエージェント
    「人と組織のよりよい結びつきの実現」のため日々「転職」における様々な可能性を追求している業界NO.1転職エージェント、株式会社リクルートエージェントに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    らでぃっしゅぼーや株式会社
    「持続可能(サスティナブル)な社会の実現」を理念に掲げ、"有機・低農薬野菜″宅配のパイオニアとして成長を続ける、らでぃっしゅぼーや株式会社に自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ツナグ・ソリューションズ
    よりよい職場環境づくりのため独自のユニークな制度を積極的に取り入れている株式会社ツナグ・ソリューションズに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ネビュラプロジェクト
    「1ステージ完全燃焼」を舞台作りの基本精神とする、昨年劇団結成25周年を迎えた「演劇集団キャラメルボックス」の運営会社、株式会社ネビュラプロジェクトに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    使えるねっと株式会社
    常に、お客様にどこよりも格安かつ高機能なサービスを提供することに努め、今日もレンタルサーバー事業を主力に成長を続ける、今年で創業10年目を迎えた株式会社使えるねっとに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    株式会社ECC
    1962年にECC外語学院を設立。その後、ECCジュニア・ECCウェブスクールなどを展開し、現在、日本最大規模の語学教育機関となった株式会社ECCに自社の「ユニーク」に関して伺ってまいりました。
    アクセスランキング トップ10










    お問い合わせ



    モバイルサイトQRコード
    左のQRコードから
    オッレディースモバイルサイトへアクセス
    http://www.o-ladies.com/