万年筆に使われるインク色といえば
万年筆に使われるインクの色といえば黒か少し濃い目の青を思い浮かべる人も多いはず。実際、履歴書など少しかしこまった文書にはオーソドックスな色で書いたものを要求されるものだ。
「女の子のためのカラーインク」
セーラーショップ(セーラー万年筆公式オンラインショップ)は、「女の子のためのカラーインク」をテーマに、20代女子社員4人とインクブレンダー石丸治がコラボレーションし、ショップ初となるオリジナル限定商品『女子いろdays』の販売を開始した。
これまでになかった「女の子が使いたい万年筆インク」をテーマに、10の異なるテーマをイメージしたカラーインクをリリース。それぞれのカラー設定、色味、インクの名前、イメージイラストまで、すべてセーラー女子社員によるオリジナル商品であり、ほとんどの色が、通常の万年筆インクとは違う微妙な中間色で、より自分らしい色を選ぶ楽しみがある。
色のバリエーションは?
オリジナル限定商品『女子いろdays』の色のバリエーションは、カプチーノ、オリーブ、放課後の夕日、幸せのサムシングブルー、クローバー、カクテル、ドロップ、はちみつ、ピンキーハート、おでかけデニム…と、10色のテーマをイメージしたカラーが用意されている。
日記や手紙などプライベートな文書には、自分らしい色の万年筆インクで書きたいという人は、
セーラーショップをチェックしてみてはいかがだろうか。
セーラーショップ限定販売!オリジナルボトルインク『女子いろdays』(全10色)